Kinoya

「木の屋石巻水産」について

プロジェクト第二弾としてリリースした「飯山限定コラボパッケージサバ缶」は、宮城県石巻市の水産加工メーカー「木の屋石巻水産」様に全面ご協力をいただき、本物の味を海なし県の飯山で販売することが可能となりました。
石巻のとれたての魚を鮮魚のまま缶詰にする製法で、素材の味を大切にし、調味料も国内のものを厳選、サバ缶で使われている塩は讃岐産の塩を使用しています。

[ 株式会社 木の屋石巻水産 ]  https://www.kinoya.co.jp/



「朝獲れの魚が、昼には缶詰に!!」

石巻港の魚市場で買い付けた魚は、すぐさま漁港に面した本社工場へ。 工場では、ベテランの作業員が大きさや脂のりなどの状態をチェックし、テキパキとラインへ流します。 そうしてカットされた魚は、次に内陸にある美里町工場に運ばれ、黄金の缶に納められます。 この工程も、一つ一つ手作業。機械では、太くて大きな切り身を隙間なく詰めるのが難しいのです。一番美味しい部分だから、缶詰によって偏りがでないようにうまく振り分けつつ、缶からあふれんばかりにぎゅっぎゅと詰めていきます。
木の屋特製の調味料を加え、缶のふたを閉じたあと、大きな窯に缶ごと入れて熱を通します。 大鍋で一気に調理したものを缶に詰めるのではなく、缶を一つの小さな鍋として完成させることで、鮮度が閉じ込められるというわけです。



いい魚がなかったら缶詰はつくらない

木の屋さんで、買い付けの担当者の方の熟練した目で、競りに並んでいる魚を選び、いい魚が入っていない場合、買う魚のグレードを落とすのではなく、工場の稼働を止めることを選ぶそうです。そうした徹底したこだわりが、本当に美味しい缶詰を作り上げています。



金華さばとは

金華さばとは、宮城県石巻市の太平洋上に浮かぶ「金華山」の沖合いで獲れる真さばのみが認定されるさばのこと。
世界でも有数の美味しい魚がとれることで有名な金華山沖の海は、寒流と暖流がぶつかる潮目があり、その二つの流れがぶつかることによって海の栄養分が混ざり合い、プランクトンが多く発生することから、多くの種類の魚が集まってきます。
また石巻周辺のリアス式海岸の地形も、豊かな海を作るのに一役買っているという。山と海が近いため、森のミネラルをたっぷり含んだ水が海に流れ、その結果栄養豊富なプランクトンが、いい魚が育つ、ということだそうです。